|

◆急性胃腸炎
O-157、ビブリオ菌、ブドウ球菌、サルモネラ菌、ボツリヌス菌など細菌が原因で起こる病気です。
血便のほかに発熱、嘔吐、下痢などの症状が出ます。
◆腸重積
腸の中に腸が入り込んでイチゴジャムのような粘血便が出る病気です。
腸の組織が腐る場合もありますから、早期の治療が必要です。
泣き方が激しく、血便のほかに嘔吐などの症状が出ます。
◆十二指腸潰瘍、胃潰瘍
胃や十二指腸で出血があると黒っぽい便が出ます。 |
赤ちゃんが何度も黒っぽい便を出す場合は、速やかに病院へ
|
もし、赤ちゃんが何度も黒っぽい便を出すようであれば胃潰瘍などの内臓疾患を起こしている可能性がありますから、すぐに病院へ連れて行ってあげてください。
ただし、赤ちゃんの黒っぽい便は一度くらいであれば、あまり心配することはありません。
ミルクや母乳に含まれている乳糖は、発酵して黒くなることがあります。
赤ちゃんに血便が出たと言っても、すべてが病気が原因な訳ではありません。
様子を見るケースもありますが、やはり小児科で診断して貰った方がいいでしょう。 |

|